暗記にもコツがある!?

こんにちは!

 

ジャニーズで一番好きなグループは

キスマイのArthur です!

 

 

今回はキスマイ・・

じゃなくて題名通り、

暗記のコツ

などについて解説していきまーす!(笑)

 

 

 

科学的に正しい勉強方法は

たくさんあります。

 

 

しかし、実践するには

めんどくさいものも

山ほどあり、

見てるだけで嫌になりそうです🤪

 

 

そこで今回は

僕がいいなと思った

正しい勉強方法を

教えていきたいなと思います!!

 ソース画像を表示

 

 

 

1つ目は ”ザ・暗記” の代物です(笑)

 

これがやっぱり

一番記憶が定着しやすいと

思います。

 

 

 

その名も

 

「Remember me」

です(笑)

 

 

これは僕が命名しました。

 

 

 

 

やっぱりダサいかな?(笑)

 

 

 

 

この方法は至って簡単!

 

 

 

自分が暗記したことを

時間をおいて

何回も思い出すだけ。

 

 

 

 

人は新しく覚えたことを

1時間で50%

1日で70%

忘れてしまいます。

 

 

いわゆる

エビングハウス忘却曲線ですね!

 

 

 

でもあれにはひとつ

落とし穴

があります。

 

 

あの実験は

全く関連のない単語

についての研究結果である

ことを理解してください。

 

 

 

受験生のような、

ひとつの科目で関連のある

ものに関しては、

もう少し定着する割合が

高いと思います。

 

 

 

 

だけれど、

自分の意志で何回も

スパンをおいて思い出さないと

暗記を最大化できません。

 

 

 

 

しかし

これを見ている

あなただけは違います。

 

 

 

ここにArthurがいる限り、

最大化のサポートを

全力でしていきます。

 

 

 

その分、ほかの分野に専念できる

いわゆる

 

 

分担作業

 

というやつですね!

 

 

少しでも時間が欲しい

受験生にとって

時間を他人から余分に

プレゼントするようなものです。

 

 

 

 

僕が高校時代に

喉から手が出るほど

欲しかったもの

 

 

 

つまり

 

過去の自分の最大の欠点を

僕が埋めるという

皮肉極まりないことを

実現させます(笑)

 

 

 

話を戻すと、

記憶には思い出しの作業が

切っても切り離せないのです。

 ソース画像を表示

 

 

今日は、

もう一個勉強法を教えます!

 

 

これはしっかりと

名前がついています(笑)

 

 

 

その名も

 

「インターリープ学習法」

 

です。

 

 

 

これは

 

「同時に複数のことを

 勉強する」

 

勉強法です。

 

 

 

なぜこれがいいのかというと

 

「多面的な知識を形成できる」

 

からです。

 

 

「どの情報を引き出せば

 この問題は解けるのだろう」

 

 

と複数の事柄で

インプットしたことを

取捨選択しながら

アウトプットすることが

できるからです。

 

 

 

1つのことを

ずっとやっていると

最後の辺は何やってるか

わからないときって

ないですか?

 

 

 

これって僕だけですかね?(笑)

 

 

 

 

これに関しては、

とても共感がもてたので

載せちゃいましたー!

 

 

 

今回は少し長かったですね。

ごめんなさい(笑)

 

 

 

 

~今回のまとめ~

 

ここで学べたことは以下2つ

 

「勉強は

 "Remember me "

 がとっても大事」

 

 

「一つの勉強に

 固執しない」

 

 

 

こういわれると

”私も知ってる”

って思うかもしれませんが

知っていることと行動することは

全然違います!

 

 

 

今、視覚化できたので

あとは自分に合ったものを

取り入れていくだけです!

 

 

 

一緒にがんばりましょう!

 

 

次回も

勉強方法

について詳しく

説明していきます。

 

 

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

キスマイでは玉森が

一番好きなArthur でした。